アコースティックコンサート2003〜さだ吉篇〜
2003年10月18日 恵比寿ザ・ガーデンプレイス 16:10 Start
今回はあらかじめチケットを買っていなかったので当日券を買うことにしていたので
少し早めに会場へ行くと、どうやら当日券の販売があるのでチケットを買ってから 開場までの時間を同じ敷地にあるショッピングセンターで潰すことにした。 ここの会場ははじめてなので、どんな会場なのかと思っていたけど、多目的タイプのようですね。 L列までは平坦なところに椅子を置いた席なのでこの部分の後ろの方だと見づらかったと思います。 M列から後ろは後部から引き出して使われるようで段が付いていてJ列L列よりは 見やすいのかなと思った。 私の席はM列でステージに向かって一番左側の席ということで 一段高くなっているところだったので見にくいということはありませんでした。 さらにロビーには色々な方から贈られた花がテーブルに飾られていました。 16時開演ということなのですが、どのアーティストでも定刻には始まらないのは半ば公認に なっているのか10分遅れの開演。 これは遅れて来る人のためだと私は思っているのですが当たっているかな。(笑) オープニングは新しいアルバムから 歌の贈り物 アメリカン・フィーリング 歌の贈り物で始まるということは25周年を意識してのものなのだろうかという気がした。 アメリカン・フィーリングは続に言う初心者メニューのひとつ。 この曲をここで使ってしまうとはアンコールはどうなる?と早くもアンコールの心配が(^^; ここでちょっとトークに入る。 サーカスの音楽はアナログであるとのこと。 確かに今のサーカスはハーモニーへのこだわりがあるなぁ〜と思っている。 サウンド的には薄いけれどこれはこれでいいと思うけれど ハーモニーを聴かせる曲とサウンド的にもうちょっと音を入れた方がいい曲というのを メリハリをつけるともっと素晴らしいステージになるのではと思う。 そして次はインターネットで話題になった 風のメルヘン 六月の花嫁 ここいらの曲からかな、ちょっと違和感が出てきたのは アレンジも合わないと感じたけどテンポもちょっと速すぎだぁ〜っ。 次の曲なんかはもっとゆっくりだったらよかったのになぁ〜と思った。 夏のページ やっぱりちょっと速いと感じたのは「夏のページ」と次の「サルバドール紀行」だ。 サルバドール紀行 鏡の街 愛で殺したい 愛で殺したいは25周年のアレンジ、これはやっぱりカッコいいサーカスといったところだ。 カッコいいサーカスで決まったところで第一部終了。 1部、2部と分かれているのはとてもいいねぇ〜。 ここまでは25周年のベスト的な選曲といってもいいくらい。 そして休憩を挟んで2部が始まる。 Sweet Memories 休憩時間で4色の色のドレスに衣装替え。 2部はカバー曲を中心にした選曲で、こちらの方が私自身はいいと思った。 Hear There And Every Where リンゴ追分 君をのせて 愛はきらめきの中に 他、数曲。 2部は原曲を知らない曲が多く曲順をメモ出来なかったが 聴いていてよかったなぁ〜と思った。 これらの曲の原曲を知らないということが大きいのかもしれないと感じた。 逆に知っている曲はCDになったアレンジが頭にあるというところからの 違和感だったのだろうか。 Mr.サマータイム この曲からは順子さんが赤のドレス、正子さんが黒のドレスに衣装替え。 花 夜空ノムコウ WHAT A WONDERFUL WORLD 他 ここいらは最近の定番になりつつある曲なのかな? そしてアンコールに1曲ラストらしい曲。 タイトルはわからないが サヨナラ、サヨナラ・・・という歌詩だったと思う。 会場を出るとロビーではCDなどのグッズが販売されていたので 今回は「HEART 2」というCDを自分への誕生日プレゼントとして買うことにした。 |